お正月も終わって少し経ちますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕はというと、他の制作者さんのゲームをガンガンプレイさせていただいているところです。やっぱりノベルゲームは楽しいですねえ。
本日は、「琥珀色シンドローム」制作のノベルゲーム「僕が見届けた世界の終わり」をプレイしました。優しい雰囲気を持った短編で、休日の昼下がりなんか…
短編ではありますが、またひとつノベルゲームをプレイしたので感想を書いておきます。
祟月 近衛頼忠さんによる「実家と私」をプレイしました。
以下、ネタバレ注意。
本作は20分もあれば読了できる作品です。
夜の雰囲気を堪能できそうだと期待してゲームを始めましたが、その期待通りの内容でしたね…
本日は「スタジオヒビキ」のヒビキソラさんによるノベルゲーム「SOLAR MEMORY」をプレイさせていただきました。夏の田舎が舞台である、ボーイミーツガールタイプである等、ノベルゲームの王道を押さえた作品です。特にラストで素晴らしい余韻を残してくれました。以下、ネタバレ注意。
…
他の制作者さんの作品をやってみよう、ということで、さまざまなゲームをやってみています。
今回は、。「BLUE AZALEA」の義弓くーさんによるノベルゲーム「ななしのおろち 春」をプレイさせていただきました。
良い意味ですごくゲームらしさを感じる良い作品であったと思います。
以下、ネタバレ注意です。
…
こんにちは、九州壇氏です。
充電期間ということで、気になっていたゲームをどんどんプレイしていきたいと思っています。
さて、今回は。「substitute」のオザキショウゴさんによるホラーミステリーノベル「呪いの画像」をプレイさせていただきました。実はホラーものはそんなに得意ではない僕ですが……。「新しい経験を敢えてしてみよう」という…
いまさらですが、昨年の終わりに新作を公開しました。5年前から制作に取り掛かっていた「眠れない夜に」ですね。公開はふりーむ様で行っています(http://www.freem.ne.jp/win/game/13624)。
途中、制作から離れていた時期もありますので、こうして完成にこぎつけられたのはなかなか感慨深いです。これも支えてくださっ…
新年あけましておめでとうございます。
2017年も皆様よろしくお願いします。
最近はすっかりこちらの更新が滞っておりました。
Twitterはぼちぼち更新しているんですけどね(https://twitter.com/kyushudannshi1)。
ある程度量のある文章はこちらの方が書きやすいと思うのですが、どうしても楽な方…
僕はあまりアニメを見るほうではないのですが、久しぶりに熱中してみた作品があります。以前から興味があった「STEINS;GATE」です。超が付くくらいの有名作ですし、取り上げるのは今更感も強いのですが、僕なりに感じたことを書いておきます。総じて、最初から最後まで読者を惹きつける力強い作品だったと思います。以下、ネタバレ注意。
…
今年も、九州壇氏をよろしくお願いいたします。
昨年を簡単に振り返ってみますと。前進はあったものの、「実り」があまりなかったと思います。というわけで、今年の目標は具体的な形にすること。結果を出すこと。創作のことでいえば、とにかく「眠れない夜に」の完成が最優先ですね。ぼちぼち頑張ります。
なお、ブログの更新が最近また滞っていて申…
最近になって活動再開した九州壇氏です。長いあいだ冬眠状態でしたので、ここまで筆が進むことに自分で驚いています。
さて、今日は「細く長く」活動することについて書いてみます。
僕は、ベテランというほど長く創作を続けているわけでもないし、正直なところ創作能力も高くありません。しかし、曲がりなりにも数年前から制作活動をしているわけでして。そ…
大分寒くなってまいりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。先日サウンドノベルを1本プレイしましたので感想を書いておこうと思います。「 宵空回転燈」のスズダラーさんによる「Afterglow」です。特に人物描写のレベルが高く、読後感も良い作品であると感じました。また、個人的にこの作品には親近感を感じるところがありまして、かなり没頭し…
うーむ、あまり書くことがありませんね。創作は少しずつ進めていますが、地道な作業ですので特にいうこともないし・・・・・・。そこで今回は自分が普段していることを少し書いてみたいと思います。
九州壇氏は一応労働しておりますが、同時に学生でもあります。学生として講義を受けますが、それだけではありません。ひとりひとつのテーマを決め、その分野…
「眠れない夜に」をひたすら作っています。
年内公開が一応目標だけど、年末は忙しいですからね。今のうちにできるだけ進めておきたい。
ここ数日は、登場人物の練り直しとストーリー展開の骨組みを見直しています。
ここさえしっかりできれば、あとは比較的スムーズにいく・・・・・はずです。
以前の自分を超えるよう、頑張ります。
僕の中で、ノベルゲーム熱がまた高まってきました。元気があるうちに、ノベルゲームの感想なども書いておこうと思います。今回取り上げますのは、6人のライターさんによる合作ノベル「ななつぼし」です。合作のベルと言えば、「エイトストーリーズ」というゲームもありました。皆でひとつの作品をまとめ上げる過程はすごく楽しそうで、羨ましいです。
「な…
「君と再会した日」のプレイ動画をアップしてくださった方がいるよう。
ありがとうございます。
「http://www.nicovideo.jp/watch/sm27245044」
いまだにこうして取り上げてくださる方がいるのは、すごくうれしいです。
調べてみると、他の作品についてもプレイ動画を作ってくださった方がいるようですね。
…
どんどん更新が空くようになってしまっていますね・・・・。九州壇氏です。
仕事でも少しずつ役割が増えていたり、家庭のことも色々とあったりでしたが、また落ち着きました。
6月からは職場も変わったこともあり、今は割と余裕があります。こんなのは久しぶりですねw
ここ2,3年は幸か不幸か突っ走るだけの日々でしたので、この1年は色々と整理…
皆さん、あけましておめでとうございます。もう1月も終わろうかというこの時期に更新となってしまいました。
忙しさを言い訳に九州壇氏から離れている自分。いけないなーと思いながらも、なかなか本腰を入れられない状態が続きます・・・・・。
そんな自分ですが、ひとつ幸運なことが。来年は職場が変わることになり、少し余裕ができそうです。これを機会に…
作品を読むことすら全然できていないこの頃です。読書の秋というのにこのありさま。うーん、もう少し余裕があればなあ・・・・・。
最近の僕は、社会人と学生を両立させようと悪戦苦闘しています。メインはもちろん仕事なんですが、仕事をしながら勉強、研究をしていく、というのがなかなか忙しいです。充実はしています。勉強内容も仕事に直結したものだし…
お久しぶりです、九州壇氏です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。僕はというと、台風のために今日は1日引きこもってました。
夏真っ盛りですね。この季節は、ふとノベルゲームをしたくなります。僕が好きな作品は夏を舞台にしたものが多いためでしょうね。最近はあまりノベルゲームをする時間がないのが悔しいです・・・・・。仕方がないので、出勤中に…
自分が年齢を重ねたことで感想も変わったところがあります。が、本当にいい作品だという思いは変わりません。
人間のどうしようもない弱さと、それを超える人の絆の強さが描かれた名作です。
こんなふうに、読み手に生きる力を与える作品を書いてみたいです。
さて、明日からもぼちぼち頑張ります。
生存報告でした。
「ノベルゲーム感想一…