寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、「時の静寂ゲームの館」の龍海人さんによるノベルゲーム「綾さんのお役に立たせて下さい!」をプレイさせていただきました。これまた個人的な事情もあり、大変面白く読むことが出来ましたのでご紹介させて頂きます。
以下、ネタバレ注意。
…
今回は、「BLUE AZALEA」の義弓くーさんによるノベルゲーム「ななしのおろち 秋」をプレイさせていただきました。これまでのシリーズの良さが継承されつつ、演出面では大きくパワーアップしていると感じました。以下、ネタバレ注意。
本作品は、「ななし…
新年あけましておめでとうございます。今年の元旦はなかなか冷えますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
更新がすぐに途絶えがちになる僕ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今日は2019年の創作における目標を簡単に記しておくことにします。
①「ショート100」の完成に尽力する。特に、「おまけシナリオ」をきちんと完成…
2018年ももう終わりますね。今年はブログをあまり更新できませんでしたし、新作を発表することもできませんでした。ただ、水面下でいくつか重要な活動もしていましたので、そういうものも含めて今年を振り返りたいと思います。
創作活動について
今年は何といっても「ショート100」のウェイトが大きかったです。義弓くーさんがリーダーとなって行…
久しぶりのブログ更新になりますね。今回はノベルゲーム「親愛なる孤独と苦悩へ」をプレイいたしましたので、その感想を述べたいと思います。ひとりで制作されたというのが信じられないほどの素晴らしい作品です。僕はというと、個人的な事情でかなり心に響くところがあって、大いに心を揺さぶられました。かなりの長文となりましたが、よろしければお付き合いくだ…
本日、ショートショートショート100企画のオフ会があり、義弓くーさん、オザキショウゴさん、CILさんにお会いしてきました。ネット上でつながりがある方と会うのは、NaGISAさん、お竜さん、春さんに続いて、4回目になりますね。まだ興奮冷めやらぬというところですが、本日どんなことをしていたのかを簡単にご報告しておきたいと思います。
本…
あけましておめでとうございます。今年も皆様、よろしくお願いします。
さて、年末年始は皆様いかがお過ごしだったでしょうか。九州壇氏は家族とゆっくり過ごしておりました。また、その合間を縫って新作「僕らのノベルゲーム」を制作しておりました。
本作は僕にとっては久しぶりの長編作品になります。これまでの反省も生かして、とにかく冗長にならな…
こんにちは、九州壇氏です。
本日は12月31日、大みそかですね。
今年は、九州壇氏としてあまり目立った活動は出来なかったのですが……。しかしひとつの区切りということで、簡単に総括をしておこうと思います。
まずは、「眠れない夜に」について。完成したのは昨年末のことですが、多くの感想を頂いたのは今年でした。実況プレイ動画も上げて頂…
もうすぐ今年も終わりますね。九州壇氏は、29日まで仕事でそれからお休みです。「今年やっておきたいこと」はしっかり終わらせて、新年を迎えたいと思います。
さて、そんな僕ですが、現在とても残念に感じていることがあります。それは、北九州の遊園地「スペースワールド」が今年いっぱいで閉園してしまうことです。
これまで九州壇氏として…
先日、「若者。」さんに自作ノベルゲーム「君と再会した日」を実況して頂きました。
もう5年以上前の作品なんですが、ありがたいことです。何年も経ってからこうしてプレイしていただけると、思わぬご褒美をもらったような気分になりますね。
リンクも貼っておきますので、ご興味あるかたは是非ご視聴ください。
「若者。」さんによる君と再会した日…
九州壇氏は、社会人となって7年目です。日々の業務だけでなく、学生としての仕事や家庭での役割もあって、人並みに忙しい日々を送っています。
そんな僕ですが、ノベルゲーム制作は今後も続けていきたいと考えています。細々とでも制作をつづけることが自分の精神安定につながっていると思うし、何よりも楽しいと感じますから。おそらくですが、物語を作る…
皆さんは、「ジャンプ」や「マガジン」等で毎週の連載を追っている漫画があるでしょうか?
かく言う僕は、ふたつあります。ひとつは、「チャンピオン」連載中の「バキ」シリーズ。この漫画は、もともとは最大トーナメント編が面白いと感じて読み始めました。ただ、面白さを同じクオリティーで維持するのは大変だったようで。以降は「そんな馬鹿な(笑)…
先日、浦田一香さんによるノベルゲーム「あなたの命の価値」をプレイさせていただきました。以下、ネタバレ注意です。
「あなたの命の価値」は、児童養護施設で暮らす子供たちを描いた物語です。まずは、こうした舞台設定が個性的で興味深かったです。また、…
先日、「深海の北極星」のアクアポラリスさんによるノベルゲーム「さよなら、リアル」をプレイさせていただきました。なお、本作品は特にネタバレ注意です。未プレイの方はまず遊んでみてから読むことをお勧めします。
以下、ネタバレ注意。
「さよなら、リア…
先日、「たまごネコは夢を見る」のkazaさんによるノベルゲーム「サマー・ロビン・ガール」をプレイさせていただきました。個人的な要因もあってか、心に強く響くものがあった作品でした。以下、ネタバレ注意。
「サマーロビンガール」は、夏を舞台にした物語です。まず目を惹くのは、…
本日、ネコモシャモジモさん、日隈一角さんによるノベルゲーム「しあわせの夢」をプレイさせていただきましたので感想を書かせて頂きます。以下、ネタバレ注意。
「しあわせの夢」は、主人公の藍川藤二郎と、その先輩である千慧谷蛍の交流を描いた物語です。登場人物はほとんどこ…
こんばんは。先日、Yazukiさんによるノベルゲーム「イミテーション・フラワー」をプレイさせていただきましたので感想を書かせて頂きます。以下、ネタバレ注意。
「イミテーション・フラワー」は、アンドロイドの女の子との交流を描いた物語です。本作でまず目につく特徴は…
今回は、「BLUE AZALEA」の義弓くーさんによるノベルゲーム「ななしのおろち 夏」をプレイさせていただきました。以下、ネタバレ注意。
義弓くーさんの「ななしのおろち 春」の続編ですね。今回も2つの物語が収録されていますが、僕はこちらの方が…
弟の勧めもあって、映画「ララランド」を見ました。以下、ネタバレ注意。
普段見ることのないミュージカル映画。いや、これは良い作品でしたねえ。ミュージカルだけでなく、ストーリーも非常に美しい。視聴後の余韻も極上でした。
これは、ふたりの人物の夢と現実を描いた物語です。夢…
映画「帝一の國」を視聴しました。以下、ネタバレ注意。
普段見ることのないコメディタッチの作品。この映画を一言で説明しろと言われたら、「ゼット会のCMのようなノリが終始続く映画」と答えると思います。登場人物たちはみんな真剣で、かなり騒がしい(笑) しかし、それが本作品の面白さです。…